MENU

冷凍クロワッサンに冷凍メロンパン!冷凍の方がおいしい?今アツい冷凍食品【まとめ】

冷凍食品の味がますますおいしくなっている!とのことで、2022年3月1日(火)放送の「家事ヤロウ!!!」は冷凍食品特集でした!1000種類以上の中から選りすぐりの革命的な冷凍食品が紹介されました。

今回は「家事ヤロウ!!!」で紹介された注目の冷凍食品をご紹介します!

目次

Pan&(パンド) 至福のクロワッサン

初心者でも自宅で焼きたてのクロワッサンが作れる画期的なパン。
パン職人が窯で焼いたパンを-45℃に急速冷凍。
あとは900Wのトースターで3分焼き、余熱で6分加熱するだけ。
パンの天敵といわれる水分の蒸発やでんぷんの劣化を防ぐので、家庭でもパリッとした焼きたてのクロワッサンが楽しめます。
クロワッサンは、シンプルな材料で作られているため、素材本来の味と職人の技術で大きく味が変わります。
クロワッサンの味の決め手となるのは、国産牛乳100%で作られたバターです。
厳選されたバターを贅沢に使用することで、コクが深まり、濃厚な味わいが口の中に広がります。
Pan&(パンド) 至福のクロワッサンは砂糖不使用!
公式サイトによると、ワッフルメーカーで1分ほどプレスすると、さらにサクサク感がアップするとのことです。
アツアツのワッフルに、ジャムやアイスクリームを添えたらホテルのカフェタイム気分ですね。

セブンイレブン チョコチップメロンパン

冷凍庫から取り出して0秒で食べられる!
3段重ねのおいしいメロンパンです。
一般的な冷凍パンは生地やクリームが凍っているため、レンチやトースターで温めないと食べられません。
このメロンパンは低温長時間発酵法と秘伝の製法で作られているので、冷凍しても固くならずにそのまま食べられます。
固めのチョコチップがビターなため、甘さと苦さの素晴らしいバランス!わざわざ常温で販売されているチョコチップメロンパンではなく冷凍のものを買いたくなるほど。常温でもあたためても、冷凍でも食べられという1つで3つの食べ方があるたらしいメロンパンです!

味の素 黒胡椒にんにく餃子

冷凍餃子販売日本一の味の素が、ビール好きのためだけにわざわざ作った冷凍餃子が2月6日に発売されました。
ブラックペッパーとたっぷりのガーリックが効いた、パンチの効いたビールによく合う絶妙な餃子です。
作り方は、フライパンに油を引かずに餃子を並べ、蓋をして5分焼き、その後蓋をせずに3分焼くだけです。
底に水と油がすでに付いているので、加熱すると外で溶けてしまうという絶妙な設計になっています。
口の中に広がる「先味・中味・後味」を研究し、噛んだ瞬間にニンニクの香りと風味を感じ、次に豚肉のうまみと甘み、最後に黒コショウの香りと風味を感じる餃子を. .

日清食品 日清本麺

6年の歳月をかけて開発した業界初の新技術「生麺ゆでたて冷凍法」で、ゆでたてのラーメンを再現することに成功した冷凍食品です。
昨年9月に発売され、爆発的に売れている本格派ラーメン。
ゆでる前の「半熟状態」で冷凍しているため、レンチンしたときに一番いい状態で麺が仕上がります。
袋に入った麺をお皿に乗せて、600Wで5分半加熱するだけ。
ちなみに、日清の本麺の名前の由来は、「日清が本気で作ったおいしい麺」からとったようです。

ニチレイ 冷やし中華

3月に発売されたばかりの、レンチンでも冷たい絶品冷やし中華です。
麺をラップせずに600Wで2分50秒冷蔵庫で冷やすだけ。
氷はマイクロ波の影響を受けにくいので、レンチンでもなかなか溶けない。
従来は麺を温めてから水で冷やしていましたが、あらかじめ氷を入れておくことで、温かい麺を氷で冷やす工夫をしました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる